Quantcast
Channel: himikoの護国日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1487

【転載】余命3年時事日記 783 余命本情報⑱

$
0
0
5月25日に重要なお知らせがある。たぶん数日は通常の受付と対応ができなくなると思うので、できるだけ投稿の差し控えをお願いする。

猫庭小判にゃん
余命プロジェクトチーム様、余命読者様、情報ありがとうございます。
ちょっと時間が経ち、どなたか書いていたかもしれませんが、「くまざわ書店」情報です。 2ちゃんねるのくまざわ書店総合スレッド(書き込みは店員が多いようだ)によると、

552 :無名草子さん:2016/01/24(日) 15:23:05.59 .net
嫌韓本全返品指示でたなもう決定だわ
と、ある。(決定とは、左系の意味の模様)
1月の段階で、余命本排除指示が出ていたようだが、ここに調査に行かれる人は、他の嫌韓や左翼本の様子もよく見るべきですね。

.....1月20日に、反日書店に対し、25日からの指定不買通告をだしていたから、その対応だろう。その時点ではTSUTAYAとヨドバシが指定され、くまざわ書店はリストには入っていなかったのだが、すでに全国的に反日書店で有名であることを意識していたんだな。次回は無条件で不買指定せざるを得ないだろう。

うくらえむ
皆さん、こんにちは。
昼休みの時間にふらっと入った書店の情報です。

■三洋堂書店新開橋店
余命本 …… 15(文芸書新刊・話題の本14、ノンフィクション1)
ハンド …… 8(ノンフィクション新刊・話題の本8)
余命本2 …… 19(文芸書新刊・話題の本15、ノンフィクション新刊・話題の本4)

名鉄の堀田から近い書店で、少し大きめの本屋なのですが、扱いがすごかった(笑)。
余命本2はハンドブックとともに、ノンフィクションの新刊コーナーに平積みになっていました。これでおわりかな、と思ってエンド(しかも入口からも近い)の文芸書の新刊コーナーを見たら、こちらには余命本1&2が平積みで並んでます。なんと余命本2は2ヵ所で平積みです。
ビックリしました(笑)。

NAGA2010
ふぃくさー への返信
明林堂本店は大分市と別府市の二箇所にあるようです。本社は別府です。

超武力
地元の話題が出ているので、初めてコメントします!
まさかブックス王子の話題が出ているとはww
あの本屋に売っているとは思わなかった・・・。
どうせ売ってないと決め付けずに見に行くべきでしたね。
今回はamazonじゃなくて、そこで買うことにします。

ひえんあやめ
JR、京成千葉駅周辺に書店がありそうですが、時間がなかったので1ヵ所のみです。
千葉県
「多田屋」千葉中央店 京成千葉中央駅近く
余命本 1巻、ハンドブック、2巻 なし
その他参考までに
青林堂の書籍見当たらず。
「カエルの楽園」は5冊ほど平積み
「韓民族こそ歴史の加害者である」は1冊のみ棚差し
雑誌「Hanada」とかはありますけどね。
左の本もほとんど見当たらず。
店内ポスターに「7月1日よりTカード使えます」には失笑するのみです。
書店巡りの旅が楽しくて仕方がないです。

十重二十重
余命様、スタッフの皆様、
いつもありがとうございます。
十重二十重ともうします、今回が初めての投稿です。
書籍情報です。

本の王国 高蔵寺店(愛知県春日井市)
5月21日、新刊本の棚に
余命HD(初版2刷)、余命2(初版)背差で各1冊ありました。

春日井市図書館
余命1  1冊。 2月からは予約・貸出が無いようです。
余命HB 3月17日にリクエストしました。いまだ蔵書にはなっていません。
余命2  5月21日にリクエストしました。
経験上では保守系の本は相互貸出になったり、蔵書するまでに2~6ヶ月かかったりすることが多いように感じています。

もぐら
5月23日午後3時、あけのアクロスタウン内の紀伊國屋書店にて確認しました。
2階入り口を入ってすぐ左側の新刊コーナーに、表紙が見えるように立てかけてありました。ケント・ギルバート氏や櫻井よしこ氏、日本会議がどうしたやらマスコミがどうだなどの書籍と並んでいました。でも、中央の分かりやすい場所にありました。
余命三年時事日記1が4冊の右隣にハンドブックが6冊。
その下の段に余命三年時事日記2が3冊置かれていました。
明日、読み終わった本を図書館に寄贈するため、田舎のほうへ出かける予定です。

遠つ淡海
ちょっと嬉しい体験をしまして初投稿です。
静岡県浜松市、JR浜松駅ビル内の「谷島屋書店」にて「2」を購入しました。政治コーナーに三冊とも15冊~20冊平積みでした(「2」が最前列で「さよならパヨク」と隣合わせ、「ハンドブック」「1」が二列めでした)。
「2」を1冊取ってレジに向かいながら何気なく振り向いたところ、店員さんがすぐさま補充するのを目撃!
たまたまその店員さんが巡回するタイミングとちょうど重なっただけであろうと思いますが、なんだか嬉しく頼もしく感じ、思わず筆を取りました。

匿名希望
初めまして 移民反対Kと申します。
余命皆様、覚醒した皆様、いつもありがとうございます。
多摩地区のとある企業の情報です。

ブックスタマ小作店
余命1,2,HB全て無し、保守系無し
サピオが目立つくらいですね。
ブックスタマ社長は、韓国科学技術院(通称:KAIST)にて講演を行いました。KAISTとは、韓国大田(テジョンの)経済特区、大徳(デドック)バレーにある国立大学です。
韓国と非常に近しい間らしいですね。
他にも
1983年ブックスタマ千ヶ瀬店(200坪)
1987年ブックスタマ福生店(230坪)
1989年ブックスタマ小作店(170坪)
1996年ブックスタマ所沢店(145坪)
2005年ブックスタマ東大和店(110坪)
2006年ブックスタマ横浜富岡店(50坪)
2007年ブックスタマ西調布店(60坪)
2007年ブックスタマ上石神井店(80坪)
2008年ブックスタマ武蔵小山店(40坪)
2009年ブックスタマ東村山店(83坪)
2010年ブックスタマ武蔵関店(50坪)
2011年ブックスタマ八王子店(40坪)
と失われた20年の不況に急激に店舗展開、大して人も入らないのになぜか。
このグループ企業を少し調べると。老舗ですとアピールしていますが、何やら引っかかるところがちらほら。
昔からなんとなくな感じでしたけれど。

桝谷(マスヤ)グループ
スーパーマルフジ(11店舗)
(株)アクティベートは、青梅市千ヶ瀬「サンフラワー 千ヶ瀬店」(パチンコ)を運営。「サンフラワー 瑞穂店」立川に「MAXパチンコビックワン」を運営。
不動産関連会社4社、エネルギー関連会社3社(金桝石油など)
藤商事 一般廃棄物収集運搬事業、お好み焼き屋の焼き屋2件(本屋の隣)
hpを少しづつ変えているみたいです。
アトレに入っていた本屋と提携していましたが、ハンドブックが出る前に解消したようで、ホームページが変更されていました。

MHNK
さいたま市の大宮駅周辺の状況(5/22)
三省堂書店 大宮店 1&HB 13冊前後通路側
2 計20冊通路側と書架に分けて展示
ブックファーストルミネ大宮店 無し
押田謙文堂 無し

カセットテープをデジタル化中
現三代目余命様、余命プロジェクトチームの皆様、お疲れ様です。
前三代目余命様、ご冥福をお祈り致します。
■余命本めぐり ~東武スカイツリーライン・伊勢崎線~
東武ブックス限定ですが、ミシュランしてきました。

【北千住南店】 北千住駅地下1F(ホーム南側の牛田駅寄り)
余命本1[5刷:6冊]、HB[7冊]、余命本2[6冊]が表紙縦置きでありました。

【北千住中央店】 北千住駅2Fコンコ-ス
余命本1[5刷:5冊]、HB[0冊]、余命本2[13冊]が平積みでありました。

【北千住北店】 北千住駅地下1F(ホーム北側の小菅駅寄り)
余命本1[7刷:12冊]、HB[9冊]、余命本2[9冊]が平積みでありました。

【梅島店】 梅島駅改札内
余命本1[0冊]、HB[5冊]、余命本2[2冊]が平積みでありました。

【西新井店】 西新井駅ビル・トスカ西館4F(改札出て右)
余命本1[5刷:9冊]、HB[2冊]、余命本2[0冊]が表紙縦置きでありました。

【松原店】 松原団地駅改札内
余命本1[5刷:5冊]、HB[4冊]、余命本2[3冊]が平積みでありました。
※店主のお薦めメッセージ有

【越谷店】 越谷駅改札の外側
余命本1[5刷:10冊]、HB[10冊]、余命本2[2冊]が平積みでありました。

【せんげん台店】せんげん台駅ビル トスカ2F(改札出ます)
余命本1[5刷:3冊]、HB[2冊]、余命本2[1冊]が平積みでありました。

【動物公園駅店】 東武動物公園駅改札の外側
余命本1[7刷:4冊]、HB[4冊]、余命本2[1冊]が平積みでありました。

【久喜店】 久喜駅改札内
余命本1[7刷:7冊]、HB[3冊]、余命本2[0冊]が平積みでありました。

☆補足1
余命本1は、今回の店によって「5刷・7刷」の違いがあります。
6刷はなぜか見ませんでしたが、全冊の本を何刷と確認できませんので悪しからず。
HB、余命本2は「全て初版」でした。

★★私見
何気なく車窓を見ると、田園風景の兆し(田植え前の水張りや田植え後の早稲の緑の風景)をふと感じました。
今ある風景って、
物凄く大事なのに「あまりにも日常的過ぎる」のかな。
スマホじゃなくて、「そうだ!風景を見よう」と
感じる「余命本めぐり」でした。  (カセットテープをデジタル化中)

.....現在、余命1は8刷、ハンドブックは4刷、余命2は2刷である。

ぱぴぷぺぽ
日本を日本人の手に様
あおい書店情報ありがとうございます。
皆さんの書き込みを見ると、消極的だったにせよあおい書店では取り扱っているところが多いようなので、私はかえって『中野店』の反日アピールを目立たせなくては…と思ってしまいます。
正直「だからどうなるのか」は私には分からないのですが(笑)中野駅前に広い店舗を構え「明屋書店」のシェアを奪った(と思っている)あげくの反日とは許しがたい思いです。
どう言ったら良いのか、兎に角『なんか嫌な感じ』の本屋です!

もちっこ
猫庭小判にゃんさんのコメントを読んで納得。
4月初旬に小倉駅内のくまざわ書店に行った際、エスカレーター上がってすぐの入口付近にある平積み台に左翼臭プンプンの本ばかりが平積みされてて、イヤ~な予感。その左翼臭本に埋め尽くされた平積み台の端に、まるでアリバイ作りのように加藤前産経新聞ソウル支局長の本がありました、しかも一冊だけ(笑)。
で、店内をざっと見てまわったのですが、保守系の本が一冊も見当たらず。左翼の本は入口すぐのところに目立つように並べ、保守系本はないなんて、ここまでするか?と思ったのですが、するんですね(笑)
ちなみに左翼臭本の中で一番目立ってたのは、蓮○さんの安倍さん貶めタイトルのあの本で、見た瞬間、現政権に対する左翼反日連中の怨嗟の声が聞こえてきそうでゾッとしました(笑)。

藤原の東子
匿名28号様へ
もたもたしておりましたら、お返事をすべき投稿部分がわからなくなってしまいました。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
また、反日度100%の書店に囲まれ、恐れ慄いておりましたが、励まして頂きありがとうございます。
どうやって、図書館の蔵書の様子とか、予約の様子など調べられるのかわかりませんでしたが、ところようやくわかりました。
県内の公立図書館及び大学図書館の中で、余命1が1冊のみ。1冊だけ・・・です。
HB、余命2全く無しで、本当にお寒い状況ですね。しかし、予約が15入っており、これには嬉しくなりました。たった15とも言えますが。
余命2のリクエストは良いですね。
リクエストしてみたい図書館があります。もちろん、あのCCCの運営する図書館です。
匿名28号様、またいろいろご教授ください。 宜しくお願い申し上げます。

オレンジチョコ
5/23の北海道旭川市の書店情報です。
【Feeeal 4・5Fジュンク堂】
検索機では、
余命2:0冊、余命HB:2冊(初版)、余命1:2冊
場所が4Fの10番の[事件・事故]の棚となっていましが、4Fの壁にある[日本政治]の棚に移動していました。
ちなみに裏側の9番の棚には、「新版 朝鮮カルタ」「大嫌韓時代」などの本が差さっていました。
余命本は表紙を見せての陳列でした。Sealds本も同じように陳列されていました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1487

Trending Articles